2015年12月31日木曜日

【発表】今年ベストテン!!

豊作の年2015!!


いよいよ映画豊作の年、2015年が終わります。

ということで、今年の映画ベストテンを一応発表しておきたいと思います。

カウントダウン形式で発表。では行きます。

2015年12月18日金曜日

【ネタバレなし!】 『スター・ ウォーズ フォースの覚醒』とりあえずの感想!!

 注意:できるだけネタバレはしないように書きますが、感想を書く上でどうしても内容に触れる部分があると思います。100%ネタバレを回避したい方は、鑑賞後に読んでいただけると嬉しいです。


全世界同時公開初回に行ってきた!!

12月18日18時30分。全世界で同時に公開されたスター・ウォーズシリーズ最新作を、立川シネマシティの素晴らしい爆音で鑑賞してきました。

観終わってまず思ったことは「いま観たものは、紛れもなくスター・ウォーズだった」ということです。

本当によかった。





これまでの歴史ある6作品をしっかり受け継ぎながら、新たな3部作の始まりを作り上げたJ.J.エイブラムスには脱帽です。


2015年12月16日水曜日

ハリポタシリーズ最新作『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』 特報が公開!

ハリポタシリーズ最新作が来たぞ!!



やっと解禁!!

やってきました、ハリポタシリーズ最新作『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の特報が公開されました!

やったー!

ずーっとこの時を待っておりました。

では簡単に、この映画の内容を紹介しておきます。

この映画はハリーの物語から約70年前が舞台で、ニュート・スキャマンダーという魔法使いが主人公です。

2015年12月15日火曜日

【あれから70年】 八月の天皇を原田眞人が描いた『日本のいちばん長い日』  

わたしたちは今何を思うのか

[作品情報]

タイトル:日本のいちばん長い日 (英題:THE EMPEROR IN AUGUST)


監督:原田眞人
原作:半藤利一『日本のいちばん長い日 決定版』
音楽:富貴晴美
編集:原田遊人


出演:役所広司、本木雅弘、山崎務、堤真一、松坂桃季、矢島健一、麿赤兒、中村育児、山路和弘、久保酎吉、木場勝己、高橋耕次郎、中嶋しゅう、松山ケンイチ、神野美鈴、西山知佐、小松和重、野間口徹、戸田恵梨香、キムラ緑子


公開:2015/08/08


ストーリー
太平洋戦争末期の45年7月、連合国軍にポツダム宣言受諾を要求された日本は降伏か本土決戦かに揺れ、連日連夜の閣議で議論は紛糾。結論の出ないまま広島、長崎に相次いで原子爆弾が投下される。一億玉砕論も渦巻く中、阿南惟幾陸軍大臣や鈴木貫太郎首相、そして昭和天皇は決断に苦悩する。

2015年6月19日金曜日

【やってくれたな細田守】『バケモノの子』ネタバレ徹底解説&考察

果たしてどう解釈したらいいのだろう、をネタバレ解説




[作品情報]

タイトル:バケモノの子


監督:細田守
脚本:細田守
制作:スタジオ地図
主題歌:Mr.Children「Standing Over」


出演(声):役所広司、宮崎あおい、染谷将太、広瀬すず、山路和弘、大泉洋、リリー・フランキー、津川雅彦、山口勝平、宮野真守


公開:2015/07/11


ストーリー
この世界には、人間の世界とは別に、もう1つの世界がある。バケモノの世界だ。人間界【渋谷】とバケモノ界【渋天街(じゅうてんがい)】。交わるはずのない2つの世界に生きる、ひとりぼっちの少年とひとりぼっちのバケモノ。ある日、バケモノ・熊徹(役所広司)に出会った少年(宮﨑あおい)は強さを求め、バケモノの世界へ行くことを決意した。少年は熊徹の弟子となり、九太という新しい名前を授けられる。当初はことあるごとに、ぶつかり合う2人だったが、奇妙な共同生活と修行の日々を重ねることで互いに成長し、いつしか、まるで本当の親子のような絆が芽生え始める。少年が逞しい青年となったある日。偶然にも、【渋天街】から【渋谷】へ戻った九太(染谷将太)は、高校生の少女・楓(広瀬すず)と出会う。新しい世界や価値観を教えてくれる楓との出会いによって、九太は自身が本当に生きるべき世界を模索し始めるのだった。そんな時、人間とバケモノの2つの世界を巻き込んだ大事件が勃発する。みんなを救うために、自分にできることは何なのか?熊徹と九太、そして楓。それぞれに決断のときが訪れる―(公式サイトより)





[予告編]




2015年2月27日金曜日

【それはまさに一瞬である】 『6才のボクが、大人になるまで』

すべての瞬間に、大切は宿ってる



[作品情報]

タイトル:6才のボクが、大人になるまで(原題:BOYHOOD)


監督:リチャード・リンクレイター
脚本:リチャード・リンクレイター
制作:リチャード・リンクレイター


出演:エラー・コルトレーン、ローレライ・リンクレイター、パトリシア・アークエット、イーサン・ホーク


公開:2014//11/14


ストーリー
父母の離婚後、姉サマンサとともに母親オリヴィアに引き取られ暮らすメイソンJr.は6才。ある日、オリヴィアは祖母が住むヒューストンに引っ越すと言い出す。仲のいい友人に何の別れも告げられずに旅立つことになってしまうメイソンJr.。ヒューストンに移ると母親は大学に通い、新たに何かに挑戦する様子。アラスカに旅に出ていた父親 メイソン・シニアが戻り、彼らの引っ越し先に定期的にやってきて子供達をボーリングに連れて行ってくれたり楽しいひとときを過ごす。そんな折、大学に通っていたオリヴィアがウェルブロック教授と付き合いはじめる。教授も離婚し、2人の子持ちである。やがて2人は再婚、それぞれの子供達と一緒の生活が始まるが...(wikipedeiaより)


[予告編]

2015年2月20日金曜日

『風立ちぬ』 あれ、なんか分からなかった…。【そんな人のための復習編】

いざ生きめやも。


まずは背景知識から

予習編(→ http://takecinema8619.blogspot.jp/2015/02/blog-post.html)でも少しは話しましたが、もう少し踏み込んで。

『風立ちぬ』は「堀越二郎」の半生と堀辰雄の作品をミックスしたものだという話はすでにしましたが、ここでは具体的に見てみましょう。

まずタイトルですがこれは堀辰雄の「風立ちぬ」という作品からきています。この「風立ちぬ」という作品は堀辰雄本人の体験をもとに執筆された作品で、結核に冒された婚約者と限られた人生の中で生きるという物語です。また堀辰雄の作品に「菜穂子」という小説がありまして、これは主人公菜穂子が婚約者と駆け落ちするという話です。

つまり二郎が結核を患った女性と婚約するのは「風立ちぬ」から、その婚約者の名前が菜穂子だというのは「菜穂子」から、それぞれ堀辰雄の作品から拝借しているというわけです。

それ以外の部分は主人公の名前をはじめ、「堀越二郎」の人生をベースにしているといっていいでしょう。

何を言いたいのかというと『風立ちぬ』っていうのは宮崎駿が堀越二郎の人生を好き勝手に、感動的に作り変えたものであるってことです。予習編でも言いましたがこれがこの映画を読み解く上では非常に重要なんです!

風立ちぬはファンタジー!? 『風立ちぬ』 【金曜ロードショー直前!予習編】

生きねば。


金曜ロードショー放送直前予習!!

今日この後21時から金曜ロードショーで『風立ちぬ』が地上初の、しかもノーカットで放送されるということで、映画を観る前に知っておくべきことを解説したいと思います。

まず、この映画の主人公は堀越二郎という名前ですけれども、「堀越二郎」といえばいわゆる零戦の設計者として知られる実在の人物です。

ここでよくある誤解は『風立ちぬ』がこの「堀越二郎」の半生を描いたドキュメンタリーアニメだという認識です。が、これは間違いです。確かに『風立ちぬ』は「堀越二郎」のエピソードをモデルにしており、主人公も戦闘機の設計者。

なんですが。宮崎駿は『風立ちぬ』の物語を作るときに別のエピソードを付け加えました。

そのエピソードというのが堀辰雄の名作「風立ちぬ」(と「菜穂子」)です。

堀辰雄というと日本の著名な作家で、今年の模試なんかでも使われてたと思いますが、彼が書いた作品のエピソードを付け加えたんですね。

どの部分かと言いますと奥さんが結核を患っているというところ。実は「堀越二郎」の奥さんは結核で亡くなっていません。

これは宮崎駿が零戦設計者「堀越二郎」の半生をもとにし、そこに「風立ちぬ」のエピソードを付け加えて理想的な形にしたのが今回の『風立ちぬ』なんですね。

これは実際の話ではなく、フィクションあるいはファンタジーだと言う点がこの映画を読み解く上では大切になってくるので、これはドキュメンタリーではないということを頭に入れて『風立ちぬ』をお楽しみください。

(映画のネタバレ解説は復習編→ http://takecinema8619.blogspot.jp/2015/02/blog-post_20.htmlで)