2015年2月27日金曜日

【それはまさに一瞬である】 『6才のボクが、大人になるまで』

すべての瞬間に、大切は宿ってる



[作品情報]

タイトル:6才のボクが、大人になるまで(原題:BOYHOOD)


監督:リチャード・リンクレイター
脚本:リチャード・リンクレイター
制作:リチャード・リンクレイター


出演:エラー・コルトレーン、ローレライ・リンクレイター、パトリシア・アークエット、イーサン・ホーク


公開:2014//11/14


ストーリー
父母の離婚後、姉サマンサとともに母親オリヴィアに引き取られ暮らすメイソンJr.は6才。ある日、オリヴィアは祖母が住むヒューストンに引っ越すと言い出す。仲のいい友人に何の別れも告げられずに旅立つことになってしまうメイソンJr.。ヒューストンに移ると母親は大学に通い、新たに何かに挑戦する様子。アラスカに旅に出ていた父親 メイソン・シニアが戻り、彼らの引っ越し先に定期的にやってきて子供達をボーリングに連れて行ってくれたり楽しいひとときを過ごす。そんな折、大学に通っていたオリヴィアがウェルブロック教授と付き合いはじめる。教授も離婚し、2人の子持ちである。やがて2人は再婚、それぞれの子供達と一緒の生活が始まるが...(wikipedeiaより)


[予告編]

2015年2月20日金曜日

『風立ちぬ』 あれ、なんか分からなかった…。【そんな人のための復習編】

いざ生きめやも。


まずは背景知識から

予習編(→ http://takecinema8619.blogspot.jp/2015/02/blog-post.html)でも少しは話しましたが、もう少し踏み込んで。

『風立ちぬ』は「堀越二郎」の半生と堀辰雄の作品をミックスしたものだという話はすでにしましたが、ここでは具体的に見てみましょう。

まずタイトルですがこれは堀辰雄の「風立ちぬ」という作品からきています。この「風立ちぬ」という作品は堀辰雄本人の体験をもとに執筆された作品で、結核に冒された婚約者と限られた人生の中で生きるという物語です。また堀辰雄の作品に「菜穂子」という小説がありまして、これは主人公菜穂子が婚約者と駆け落ちするという話です。

つまり二郎が結核を患った女性と婚約するのは「風立ちぬ」から、その婚約者の名前が菜穂子だというのは「菜穂子」から、それぞれ堀辰雄の作品から拝借しているというわけです。

それ以外の部分は主人公の名前をはじめ、「堀越二郎」の人生をベースにしているといっていいでしょう。

何を言いたいのかというと『風立ちぬ』っていうのは宮崎駿が堀越二郎の人生を好き勝手に、感動的に作り変えたものであるってことです。予習編でも言いましたがこれがこの映画を読み解く上では非常に重要なんです!

風立ちぬはファンタジー!? 『風立ちぬ』 【金曜ロードショー直前!予習編】

生きねば。


金曜ロードショー放送直前予習!!

今日この後21時から金曜ロードショーで『風立ちぬ』が地上初の、しかもノーカットで放送されるということで、映画を観る前に知っておくべきことを解説したいと思います。

まず、この映画の主人公は堀越二郎という名前ですけれども、「堀越二郎」といえばいわゆる零戦の設計者として知られる実在の人物です。

ここでよくある誤解は『風立ちぬ』がこの「堀越二郎」の半生を描いたドキュメンタリーアニメだという認識です。が、これは間違いです。確かに『風立ちぬ』は「堀越二郎」のエピソードをモデルにしており、主人公も戦闘機の設計者。

なんですが。宮崎駿は『風立ちぬ』の物語を作るときに別のエピソードを付け加えました。

そのエピソードというのが堀辰雄の名作「風立ちぬ」(と「菜穂子」)です。

堀辰雄というと日本の著名な作家で、今年の模試なんかでも使われてたと思いますが、彼が書いた作品のエピソードを付け加えたんですね。

どの部分かと言いますと奥さんが結核を患っているというところ。実は「堀越二郎」の奥さんは結核で亡くなっていません。

これは宮崎駿が零戦設計者「堀越二郎」の半生をもとにし、そこに「風立ちぬ」のエピソードを付け加えて理想的な形にしたのが今回の『風立ちぬ』なんですね。

これは実際の話ではなく、フィクションあるいはファンタジーだと言う点がこの映画を読み解く上では大切になってくるので、これはドキュメンタリーではないということを頭に入れて『風立ちぬ』をお楽しみください。

(映画のネタバレ解説は復習編→ http://takecinema8619.blogspot.jp/2015/02/blog-post_20.htmlで)