2013年12月10日火曜日

SPEC主題歌 「NAMInoYUKUSAKI」についての解釈 爻ノ篇


こんにちは。今回は前回(http://takecinema8619.blogspot.jp/2013/12/blog-post_9.html)に続き、ドラ時代のSPECの主題歌だった「NAMInoYUKUSAKI」の解釈をしてみたいと思います。

前回は日本語バージョンが瀬文の感情だといいましたが、今回の英語バージョンはそれに対する当麻の答えだと考えてみます。

歌詞の下の英語が和訳部分(正直解説よりもこの部分のほうが合っているか心配w)で、その下の( )部分が解説です。



-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

NAMInoYUKUSAKI

I'm one step behind every step you take
 私はあなたの歩みを追い続けている
 

(当麻が瀬文と共に歩んでいるということ)

Each time I reach it just seems to fade away
 届くたびにすぐ消えてしまいそうだ
 

(あたしは自分という存在が概念と化すことが怖い)

But with every speck of light,
 でもそれは光を帯びて
I fight the breaking need to try
 私は破壊に抗ってみるべきなんだ

 (セカイたちの破壊に抵抗して世界を守ること)

Day will break the nite
 日は夜を割る
And the light will find my way
 そしてその光は私の行く道を照らすだろう
 

(光=マリア様の右の上での光=当麻の地獄に堕ちていくという運命)


In a dream I'm sure I saw it all
 夢の中で確かにすべてを見たんだ
The tides that fall and rise again, and again
 海は引き、満ちていく 何度も 何度も
Well maybe it's just me,
 私は波のようなものかもしれない
caught in desperation to
 絶望にとらわれる
Fight this helpless falling sensation
 このどうしようもなく落ちていく感覚と戦って
I won't let this take me down
 私はそんなことに負けない
 

(あたしは夢のような世界の中で、自分が概念と化すことで世界を救えるという運命を悟った。概念となり、誰も自分のことは認識せずに落ちていくかもしれないけど、そんなことにあたしは負けない)

*One after another endlessly
 ひとつ また一つの繰り返し
How many more will I fight away
 何度闘わなくてはいけないのだろう
Every time hoping it'd be the last time I'll have to say hello
 これが最後になればといつも願う
Night after nite I dream of ways
 幾夜となく見る夢
To not have to meet you once again
 あなたにもう二度と会わなくてもいいように
Cuz every time feels like the very first time when I’ll have say goodbye
 あなたにさよならを言わなきゃならない時 すべての時間が大切に思えるから
 

(当麻は何度もセカイの意思に従って世界をやりなおしてきた?でもこれで終わりにしたいと願う。瀬文さんに別れを告げるのはつらいっす。でも、早くリセットの必要ない世界になってほしい―その時にあたしはいないでしょうけどね)

You'll see me some day wondering around
 私はいつか さまよう私に会うだろう
Eyes shut and arms up singin’ "I won't let me down"
目を閉じ腕をあげて 私は絶対負けないと歌うんだ
And all I'll need is one break in your sigh to breath
 私に必要なのはあなたの一呼吸だけ
Just one breath's enough to reach you
 あなたに届くには それでだけで十分なんだ
But somehow it keeps coming back
 でもどれだけ取り戻せるだろう
 

(瀬文さんはいつか、概念となってさまようあたしに会うでしょう。目を閉じ腕を上げて、あたしは概念となった自分に負けず、実体化します。必要なのは瀬文さんがあたしを覚えているというただそれだけでいいんです。でも、新しいその世界では、どれだけ元に戻っているだろかちょっと心配です)

*Repeat

Oh and as I open up my eyes
 そして私が目を開けるように
A new dawn will cover it all
 新しい夜明けはすべてを覆っていく
And so it starts again with the call of day
日の呼びかけとともにまた始めよう
An endless start in motion
 永遠が始っていく―波の行く先

(そして新たな世界は始まってゆく。波のゆくさきのように=結で朝倉としゃべっていた女性の言葉)

Build up of expectations
 期待を込めよう
And it soon engulfs the best of us
それはすぐに私たちを包み込んでくれる
Lost in its speculations
 深く考えこむ
Will we ever find a way to trust
 信じられる道を見つけることはできるだろうか
What I'll need is a kind of patience
 必要になるのは耐えること
One that will give me the will to fight
 闘う意志を与えてくれる
The last voice that ends in cadence
 波に消えた最後の声
I won't let it be me
 私をそうはさせない

(新たな世界があたしたちを包んで流していってくれることを願いましょう。瀬文さんは私が消える直前、あたしの名前を呼んでくれた。それが私の希望となり、進む道となり、新たな世界に呼び戻してくれるきっかけになったんすよ)

*Repeat

I'll get by with a little bit of
 ほんの少しの希望と
Hope and all and maybe just a little
 あなたの後押しがあれば
Push on my shoulder and yes I'll take my plunge now
 私はすぐにでも飛び込んでいけるんだ
Cuz all in all it all rests on
 ただそれだけ
The first hand that you can let go
 あなたが手を離すこと それさえしてくれれば
Then and only then will you see why you've held on
 なぜあなたが私の手を握っていたか 分かるはず
No
 だから手を離さないで
And yes you’ll see why you’ve held on
 あながが私の手を握っていた理由が分かるはず
No
 だから私の手を離さないでくれ

(瀬文さんが覚えていてくれたから、あたしは新たな世界にも飛び込んでいけた。瀬文さんが認識してくれたから、あたしはまた実体化できた。あたしはあなたの現実になるんです。だから手を離さないでださい)



-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


うーんどうでしょうか。少々無理な部分はあったかもしれませんが、上手く解釈できたとおもうのですが(笑)

このように考えると主題歌にも深い意味があったことに気が付き、感動を覚えます。

連ドラのころから、二人の運命は決まっていたと考えると感慨深いですね……。

また「波のゆくさき」→「NAMInoYUKUSAKI」という解釈の順番ですが、ドラマ時代の曲の順番とは逆です。ドラマでは1~5話まで「NAIMInoYUKUSAKI」を、6~10話まで「波のゆくさき」をエンディングに使用していました。解釈での順番が逆な理由としては、当麻の右手の力によって不可逆性を持つはずの時間が巻き戻ったから、と考えています(ちょっと苦しいですw)。

それから結のレビューや前回の記事で、当麻が実体化した。当麻が瀬文の現実になった。と何度も言っていますが、これは

「変わった後の世界で、すべての記憶から消えてはいても、一応一人の人間として認知される実体になった」

のか、あるいは

「瀬文の世界・現実にだけ実体化したのであって、ほかの人の記憶にはないし、認知もされないのか」

はわかりません。

どちらともとれるからです。

それもまた「真実は己の中に」ということなのでしょうが……。(やっぱりやっぱり大事なところをぼかすSPECはズルいw)


今度は結の主題歌「audioletter」の解釈もしたいのですが、和訳が大変だしなーwやるかどうかはわからないですw

0 件のコメント:

コメントを投稿